データベースを
検索します。
データベースを
検索します。
Free
一般公開されているウェブサイトです。学内外から自由に利用可能です。
分野の絞り込み:
x
1,000店の古書店が出店。 700万件超の古書データを検索できる。古本用語集、西暦・和暦対照表もある。
x
ハーバード大学のライシャワー日本研究所で構想されたプロジェクト。デジタルアーカイブは、ウェブ上の様々な資料や個人の経験談、ツイート、そして世界中のパートナーによって収集された震災に関するデジタル資料へのアクセスが出来る、高度な検索エンジン。また、ユーザーが自ら選択した資料から「コレクション」を作成したり、興味のあるテーマに基づいてインタラクティブなプレゼンテーションを作ることも可能。
x
あるトピックに関する和書を全文で探したい。そのトピックがどのページに記載されているかを知りたい。目次を確認したい。中身を見て、納得のいく本を探したい。そんな要望に応えた検索システム。
x
オンラインで見られるニュースのリンク集。一般時事から、今日は何の日、政治、経済、スポーツ、コンピューター、レジャー、書籍、出版、科学、海、船、地域情報、海外情報(日本語と外国語)まで網羅しています。
x
日本工芸会に所属する人間国宝(重要無形文化財保持者)が、日本伝統工芸展等に出品した作品を紹介しています。
x
日刊工業新聞のニュースサイト。
x
日化辞Web(日本化学物質辞書Web)は科学技術振興機構(JST)が作成する有機化合物の名称及び構造のデータベース。
x
日本にある国連関連機関リンク集。
x
日本のシンクタンクの機関概要と各シンクタンクが実施した研究成果情報を公開している。
x
わが国で公表・出版されている、国と都道府県全てのレッドデータブックおよびレッドリストの情報を統合したデータベース。
x
「伝統工芸士」として認定され、現在活躍されている方々のうち、公開を希望する人のプロフィールを掲載。
x
福島大学附属図書館作成。法律関係文献を検索する際の参考資料として作成されている。
x
日本の島について、知ることのできるサイトです。
x
松木貞雄氏が全国を巡り50年かけて集めた文学碑のデータ。
x
日本にいるセミの写真や鳴き声を収載し提供している。
x
道ばたに見られる野草から高山植物、園芸植物に至るまで科別に整理した植物検索図鑑。
x
日本の基礎的経済指標、貿易、投資、国際収支などの各種統計が掲載されています。
x
江戸時代の錦絵「錦絵でたのしむ江戸の名所」と明治・大正時代の写真「写真の中の明治・大正」が提供されています。
x
日本オリンピック委員会の公式ホームページ。
x
国内のスポーツ関係の情報を紹介している。関連ページへのリンクも。
x
フランチャイズチェーン統計調査(年1回)やコンビニエンスストア統計調査(月1回)が掲載されています。
x
日本ペンクラブ会員作品、近代文学史を飾る先人の埋もれた作品、英訳など外国へ発信する現代文学作品、外国文学翻訳作品など掲載。
x
子どもの権利条約の条文、解説など。国連の情報も豊富。
x
飼育動物検索、加盟館検索、動物園水族館雑誌文献検索などが利用できます。
x
JMPA会員出版社のもので、現在出版されている医学図書、医学雑誌について検索できる。書誌データには書誌事項だけでなく、解説文や目次情報も含まれている。
x
古代から近世に至る日本古典演劇芸能全般、および近世文学とその周辺にかかわる文献を入門書、写真集から研究書、論文にいたるまで、網羅的に情報収集したデータベース。
x
国文学研究資料館調査収集事業部が創設以来行ってきた国内外の大学・図書館・文庫等所蔵の写本・版本等の文献資料調査の成果を公開するものです。
x
日本哲学史あるいは日本思想史を研究するための入門となる基本的な文献を紹介しているサイト。主として学部生が研究を始めるきっかけを提供することを目的としています。
x
(日本図書館協会作成)公共図書館(都道府県・市町村立図書館)へのリンク集。
x
大学図書館所蔵の個人文庫を紹介。文庫名、旧蔵者、目録の有無、内容について大学ごとに紹介している。また電子化された目録が公開されていう場合にはリンクが貼られている。
x
家庭科教育関連。授業紹介、学会誌論文検索が可能。
x
帝国議会、国会、国会外、国連総会で日本政府、総理大臣、外務大臣等が行った演説を収録している。
x
日本最大の教育専門全国紙「日本教育新聞」のウェブサイトです。
x
文化財に関する自然科学・人文科学両分野の学際的研究の発達および普及を図ることを目的とした学会。学会誌は創刊号~78号までは会員以外でもダウンロードできる。 →学会誌一覧
x
日本文学振興会が贈呈する芥川龍之介賞、直木三十五賞、菊池寛賞、大宅荘一ノンフィクション賞、松本清張賞の紹介です。
x
明治32年から現在に至るまでの公開された情報をもとに構築した日本映画のデータベース。
x
シーボルトが日本において収集した植物標本や、川原慶賀などの日本人絵師が描いた下絵をもとに作成され、1835年から1870年にかけて30分冊として刊行された日本植物誌(Flora Japonica)をデジタル化したもの。
x
民俗学および関連する諸分野の論文、 報告、資料等について、1985年以降の約1,000件の雑誌等(休廃刊を含む)から収録しています。関心のあるテーマや研究者、文献や地域などから検索できます。
x
x
JIS関連、TS/TR(標準仕様書および標準報告書)関連、JISマーク制度関連のデータベースが利用できます。「JIS検索」ではPDFファイルによるフルテキストの閲覧ができます。
x
日本の淡水に生息する主な魚類の分布データベース。
x
近世の大坂の商業・交易を研究する上で貴重な史料を見ることができます。戦前、大阪商科大学(大阪市立大学の前身)に付置された大阪市経済研究所旧蔵の近世史料群です。
x
日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。
x
我が国の国土,人口,経済,社会,文化などの広範な分野にわたる基本的な統計データを,網羅的かつ体系的に収録したもの。
官公庁や民間調査機関などが実施又は作成している統計調査,業務統計及び加工統計から基本的なデータが選択され,編集されている。
x
日本英語検定協会が運営する「英検」をはじめ「IELTS」「Linguaskill」「GCAS」「TEAP」「英ナビ!」などの情報、英検活用事例、協会の活動情報などが掲載されています。
x
明治末から昭和初期の約25年間の間に、倉場富三郎(Tohmas Albert Glover)により編纂された「Fishes of Southern and Western Japan 日本西部及び南部魚類図譜」 (通称「グラバー図譜」)を電子化し公開しているサイト。
x
日本語の疑問点に日本語教師が答えるサイト。サイト訪問者を対象に日本語調査を実施し、言語の変化等をフォローしている。
x
日本語教育の実施状況、教育制度と外国語教育、教科書、教師などの情報を掲載。
x
x
全国各地で人々が地域のシンボルとして大切にし、将来に残していきたいと願っている音の聞こえる環境(音風景)の中で音環境を保全する上で特に意義があると認められるもの100件程度を認定したもの。
x
能楽に関するきまりや約束事をまとめたもの。
x
錦絵のデーターベースが検索できます。
タイトル | 分野 | アクセス | 同時 接続 |
詳細 |
---|---|---|---|---|
日本の古本屋 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
日本災害DIGITALアーカイブ |
歴史・地理 |
Free |
ー | 詳細 |
なか見!検索(Amazon.co.jp) |
生活・暮らし・趣味 |
Free |
ー | 詳細 |
ニュースのリンク集 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
人間国宝紹介 |
芸術・美術 |
Free |
ー | 詳細 |
内閣府 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
日刊工業新聞 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
日化辞Web(日本化学物質辞書Web) |
自然科学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本にある国連諸機関 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
日本のシンクタンク |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
日本のレッドデータ検索システム |
自然科学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本の伝統工芸士 |
芸術・美術 |
Free |
ー | 詳細 |
日本の判例集・法律文献略語一覧(福島大学) |
法律・政治 |
Free |
ー | 詳細 |
日本の島へ行こう |
歴史・地理 |
Free |
ー | 詳細 |
日本の文学碑 |
言語・文学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本の昆虫・カエルの鳴き声-セミの鳴き声 |
自然科学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本の植物たち |
自然科学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本の統計 |
経済・経営・教育 |
Free |
ー | 詳細 |
日本の風景記憶 |
歴史・地理 |
Free |
ー | 詳細 |
日本オリンピック委員会 |
芸術・美術 |
Free |
ー | 詳細 |
日本スポーツ協会 |
芸術・美術 |
Free |
ー | 詳細 |
日本フランチャイズチェーン協会 統計データ |
経済・経営・教育 |
Free |
ー | 詳細 |
日本ペンクラブ電子文藝館 |
言語・文学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本ユニセフ協会 |
経済・経営・教育 |
Free |
ー | 詳細 |
日本動物園水族館協会 |
自然科学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本動物誌 |
自然科学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本医書出版協会 |
医学・看護 |
Free |
ー | 詳細 |
日本古典演劇・近世文献目録データベース |
芸術・美術 |
Free |
ー | 詳細 |
日本古典資料調査記録データベース |
言語・文学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本哲学史研究への案内 |
哲学・心理学・宗教 |
Free |
ー | 詳細 |
日本図書館協会 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
日本国内の大学図書館関係個人文庫 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
日本家庭科教育学会 |
経済・経営・教育 |
Free |
ー | 詳細 |
日本政治・国際関係データベース |
法律・政治 |
Free |
ー | 詳細 |
日本教育新聞 |
経済・経営・教育 |
Free |
ー | 詳細 |
日本文化財科学会 |
歴史・地理 |
Free |
ー | 詳細 |
日本文学振興会 各賞紹介 |
言語・文学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本映画データベース |
芸術・美術 |
Free |
ー | 詳細 |
日本植物誌 |
自然科学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本民俗学文献目録データベース |
社会学・民俗学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本法令索引(国立国会図書館リサーチ・ナビ) |
法律・政治 |
Free |
ー | 詳細 |
日本産業標準調査会 |
技術・工学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本産淡水魚分布データベース |
自然科学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本経済史資料 |
経済・経営・教育 |
Free |
ー | 詳細 |
日本経済新聞 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
日本統計年鑑 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
日本英語検定協会 |
言語・文学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本西部及び南部魚類図譜(グラバー図譜) |
自然科学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本語Q&A |
言語・文学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本語教育国・地域別情報 |
言語・文学 |
Free |
ー | 詳細 |
日本銀行 |
経済・経営・教育 |
Free |
ー | 詳細 |
残したい日本の音風景100選 |
歴史・地理 |
Free |
ー | 詳細 |
能楽事典 |
芸術・美術 |
Free |
ー | 詳細 |
農林水産省 |
全分野共通 |
Free |
ー | 詳細 |
錦絵データベース |
芸術・美術 |
Free |
ー | 詳細 |