企画展示

図書展示
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007

2024(最新)

【ボクを借りてください2.0】2024.12.1~12.23
創価大学中央図書館には、まだまだ過去5年、10年と、魅力的にもかかわらず一度も借りられていない図書があります。きれいなままの状態で書架に眠っている図書たち。そんな図書を一堂に集め展示します。



【読む秋、書く秋】2024.11.1~11.30

読書の秋に『読む』だけでなく、『書く』ことにも挑戦してみませんか。中央図書館にはレポートの書き方に関する本はもちろん英語や韓国語などの多言語による日記の書き方、小説・エッセイ・詩歌の作法、ビジネスメールや手紙の書き方など実用的なものから創作活動に至るまで様々な書籍があります。そこで今月は「文章の書き方」に特化した図書を展示しています。



【Sustainable Development Goals 17】2024.10.1~10.31
SDGsとは何か?皆さまに分かりやすく、基本から展望まで幅広く網羅した展示になっています。



International Student Support Exhivision 2024.9.2~9.30
留学生のための応援企画。3階の留学生コーナーや書庫の多言語の読み物、また日本語習得に向けた図書など、英語での利用案内も併せて分かりやすく展示しています。
 

【「新書」「文庫」をウラスジで読む!
2024.8.2~8.31
出版社によるウラスジの出来不出来でその本の売り上げが左右されることもあるという。
字数を余らせることも足りなくなることもなく定められた枠内に内容紹介を収めるのは
編集者の腕の見せ所の一つ。そんなウラスジの魅力を伝えたい。



私は〇〇推し。】2024.6.2~7.15
「推し活」という言葉が世間的に定着してきた昨今、推し活の対象は様々。アイドルなど「人物」だけに限らず
乗り物、刀剣、など「人物以外」を対象とする場合もある。そんな「推し」への興味を、図書館の資料でさらに深めてもらいたい。



【創立者池田大作先生の若き日の書棚】2024.5.6~5.31
激務の中、寸暇を惜しんで読書に励まれていた若き日の創立者池田先生。『若き日の日記』などをたよりに、創立者池田先生が何歳の時にどのような本を読まれていたか、追体験できるよう年代順に展示いたしました。



 【卒業するまでにしたい100のこと】2024.4.1~4.30
大学を卒業するまでにやってみたいと思われるジャンルに分けて本を展示しています。
例えば留学、資格取得、旅行、友達づくりに関する本、レポート作成、語学学習
サークル活動、ボランティア、情報発信など在学中の生活が楽しくなるような展示です。

2023

【美と図書館 beauté et bibliothèque】2024.1.9~1.31
古今東西、時代や年齢、性別関係なく『美』が追求されてきました。美には客観的側面と主観的側面の両方があります。
そこで、図書館にある様々な『美』を今月は展示しています。



【読書×筋トレ】2023.12.1~12.23
「運動が学習成績に与えるプラスの影響」は科学的に証明されている!
運動が心身への効用を解説する本を展示すると同時に図書館スタッフ考案のトレーニング方法も紹介!


【ファンタスティク ライブラリー】2023.11.2~11.30

書庫の中にある、貴重な本や古い出版のものを展示しています。そんな本たちが持つ世界に浸ってみるのはいかがでしょう。
書庫にはまだまだ、素敵な本がたくさんあります。本との出会いでまるで魔法にかかったような錯覚が…?お楽しみ下さい。



【ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年】2023.10.2~10.30
2023年10月でウォルト・ディズニー・カンパニーが創立100周年を迎えます。
エンターテインメント業界で長く愛されるディズニーに関する資料を、さまざまな視点で紹介しています。




【SDGsを考える】2023.9.1~9.30
SDGsについて書かれた図書を展示しています。
世界では何が起きているのか?今自分にできることは何か?SDGsを考える!



【古今東西 辞書・事典が面白い!】2023.8.7~8.31
中央図書館の参考書コーナーには思わず手に取りたくなる不思議で変わった辞書・事典が
たくさん並んでいます。関ケ原合戦人名事典、日本俗信辞典、法律版悪魔の辞典、日本紳士録など
様々な辞典類をランキングしたり内容をご紹介!電子BOOKは小さな文字も拡大して読めるのでとても便利です。



【心がときめく日本語】2023.6.1~7.16
「嫣然」「瀟洒」「恩倖」等々日本語の美しさを様々な角度で再認識したり
初めて知る言葉から日本語の素晴らしさと可能性に気づきます。


【SF小説の世界】2023.5.8~5.31
昨今多くの企業が導入し、2022年流行語大賞にもノミネートされた「メタバース」“仮想空間”を指すこの言葉は
1992年に発表されたSF小説に登場しており、仮想空間やアバターといった概念を作り上げたのもこの小説だった。
かつてSF小説で描かれてきた世界に近づきつつある今こそ、改めて過去の名作に触れてほしい!


【創大中央図書館で館内留学!】2023.4.1~4.30
語学学習(リーダーズ含む)の図書を、それぞれのレベルに分けながら
英語はもちろん、その他の言語など幅広く展示しています。

2022

【僕を借りてください】2023.1.9~1.30
3、5、7、10年・・・。こんなに魅力的な図書にもかかわらずまだ一度も借りられていない本があります。
誰も開いていない美しくきれいな図書。最初に手に取るのは誰か!


【Delicious book おいしい本】2022.12.6~12.23

100人いれば100通りの“食べたい”がある。楽しい時、怒っている時、悲しい時、忙しい時、どんな時でも人は食べる。食べる事は生きること。皆んなの食欲を応援したくて12月は「食べもの」の本を集めてみました。

 
【SDGs展】2022.11.1~11.30
創価大学で取り組んでいるSDGsが図書で紹介されています!
SDGs169のターゲットを知ることによって目指す世界が見えてくる!



【私の一書】2022.10.3~10.31
創大生の皆さんが大切にしている「私の一冊」や、また誰もが知っているあの人の「人生を変えた一冊」を、
本を読むきっかけや、興味の対象を増やすきっかけになればとの思いを込めて展示しています。


【こそあど文学賞】2022.9.2~9.30
芥川賞や直木賞等よく聞く賞の他にも様々な文学賞がある。それらの賞で受賞した図書を展示したり、 
国内外にあるさまざまな文学賞の受賞作品を集めました。



【暑さを吹き飛ばそう!】2022.8.8~8.31
蒸し蒸しする暑い夏、水に関する各地の名水や源水をはじめ、海の歴史や物語、時事を紹介。
水の流れや清流で涼みながら図書館で勉強してみてはいかがでしょうか。



【旅行】2022.6.1~6.30
今月の企画展示は「旅行」。旅に行きたくなる図書を展示しています。



【SEASON 館報コラムより
2022.5.2~5.31
図書館の定期刊行物「SEASN」をご存知でしょうか?その中に各学部の先生方によるコラムが掲載されています。
様々な学問を専門とされる先生方がどのような本を読まれ、どのような感想をもたれたか、触れてみませんか?


 
【創立者の語らい展】2022.4.1~4.30
創立者が入学式にスピーチ(またはメッセージ)の中で引用された図書を紹介しています。
入学式の志を創立者のスピーチとともに思い出してみませんか!

2021(最新)

今こそ読みたい児童文学2022.1.5~1.31
大学生、社会人になった今だからこそ、ストレートなメッセージで描かれた児童文学が心の琴線に触れる!
今の自分を見つめ新しい気持ちで出発してみませんか。


【あかとみどりの本】2021.12.1~12.23

クリスマスカラーの赤と緑の本を、色々なジャンルから集め、華やかに展示いたしました。



【本でめぐる世界遺産】2021.11.1~11.30
世界遺産の背景を知り、その土地の文化を学ぶことで
旅行に行けなくても展示を見て世界各国を旅した気分になれるかも!



謎解きは図書館の中で】2021.10.4~10.31
10月7日は推理小説の先駆者エドガー・アラン・ポーの忌日にちなんで「ミステリーの日」となっています。
今月は国内外問わず推理小説を集めて展示しています。



【お月見展】2021.9.1~9.30
2021年は9月21日が十五夜です。月に関する本を科学的なものから児童書までいろいろな分野を展示しています。



【渋沢栄一展】2021.8.2~8.31
近代日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一。渋沢栄一に関する事典、自伝、小説、箴言集などを多数展示しています。




【SDGs展】2021.7.17.31

創価大学においても2019年にSDGs推進センターが発足し、取り組みを推進しているSDGs。SDGsについて、さらに理解を深めることができるような図書を集め、展示しています。



【おこもり日和】2021.6.2~6.30

雨にまつわる本や、
雨の音を聞きながら、楽しめる本を展示しています。



【創価大学 開学50周年記念 人類の平和へ 創価教育の貢献】2021.5.5~5.31

創価大学開学の淵源をはじめ、創価教育に込められた
思いや願いを考える展示となっています。



【あなたの知らない図書館書庫の世界】2021.4.1~4.30
・図書館の書庫の本は貸出できるんです!
・図書館の本の7~8割は書庫の中にあるんです!
・池田文庫は書庫の7階にあるんです!
知っているようで知らない書庫の世界をご案内します。

2020

【覚え違いタイトル】2021.1.6~1.30

 福井県立図書館のウェブサイト「覚え違いタイトル集」がインターネット上を中心に話題を集めました。
例えば、覚え違い『ドクタードリンク宇宙へgo』→こうかも?『ドリトル先生月へゆく』などです。
展示図書を借りる皆様は「覚え違いタイトル」をヒントにし、どんな本が入っているかは「開封してのお楽しみ」となります。




【宇宙展 SPACE EXHIBITION
2020.12.1~12.24
2020年12月2日は日本人初の宇宙飛行士誕生から30周年。12月6日は「はやぶさ 2」が帰還予定であり、
ふたご座流星群も見ごろをむかえます。今月は天体に興味関心を抱いてもらえるような展示です!



毎日誰かの誕生日2020.11.2~11.27
365日それぞれ誕生日の作家を紹介!誕生日という共通項で今まで知らなかった作家に親近感を持ち
新しいジャンルの本や知らない作家の本を読むきっかけにしてみませんか? 



【100分 de 名著 特集】
2020.10.1~10.30
NHKで放送されている「100de名著」で紹介された名著&関連書籍を展示!
秋の夜長を名著でひと休みしませんか?

  

【ビタミンサプリはいかが?】2020.9.1~9.30
心がほっとする本、感動で一杯になる本、ほのぼのする本
くすっと笑える本やおなかを抱えて笑える本などのテーマで
図書館スタッフお勧めの一書を展示しています!


【2000~20 years since the Millennium】2020.8.3~8/31
今年は2000年になってから20年目、そこで2000年に起こった出来事や流行したことに関する本や
ベストセラーになった本を展示!2000年へ時間旅行してみませんか?



【アニメーション&マンガ展】2020.7.1~7.31
図書館に日本語はもちろん中国語や英語のマンガやアニメの本があるをご存じでしょうか?
7月は図書館にある様々なジャンルのアニメやマンガにまつわる作品を展示しています!



【Dreams Come True】2020.6.5~6.30
『夢をかなえる』をキーワードに、夢のかなえ方や夢をかなえた人の体験といった視点で様々なジャンルの本を集めました!
図書館への来館は事前予約制となっていますが、ご来館の際にはぜひ企画展示コーナーにお越しください!


【映画と原作本】2020.4.1~5.6

図書館に映画やアニメのDVDがあるのをご存じでしょうか?
名作やアメリカンドラマ、最新映画のDVDなどジャンルも様々!
今回は学生アルバイトが企画から全て行い、今までとは一味違った展示となっております!!

2019

【就活フェアー 2020】2020.1.9~1.31
もうすぐ就活戦線がスタート!
そこで、中央図書館では毎年1月の展示では「就活特集」ということで、
就活に役立つ図書やデータベース等の紹介を行なっています。
今年も就活に挑む学生さん、もしくは学生さんを応援する方々のお役に立ちそうな資料を集めましたので、
図書館にご来館の際にはぜひ立ち寄ってみてください。


【クラシックを図書館で】2019.12.1~12.24
創価大学では毎年12月に同志を募って、第九の演奏会を行なっている時期がありました。創立者をお招き
して池田講堂で開催される演奏会は、1年を締めくくるのにふさわしい一大イベントでした。
第九の演奏会が行なわれなくなって久しいですが、今回のクラシックを題材にした展示で当時の雰囲気を
少しでも感じていただけると幸いです。



【SDGs特集】2019.11.1~11.30
SDGsという言葉が浸透してきて、学生の皆さんのなかにもSDGsについて学んでいる方も多いと思います。
創価大学でも取り組みを推進しているSDGsについて、理解を深められるような図書を集めました。
これからの日本や世界について考えるきっかけになるかもしれません。




【日本・オーストリア友好150年】2019.10.8~10.31
あなたは「オーストリア」「日本とオーストリア」というと何を思い浮かべるでしょうか。
ザッハートルテ、ハプスブルク家、音楽の都、クリムト・・・
今年、日本とオーストリアが友好関係を結んでより150周年という節目にちなんで
オーストリアの歴史や文化が分かる本、日本とオーストリアの友好の歴史が学べる本
等々を集めて展示しました。あなたが1冊でも魅かれる本と出会えましたら幸いです。



【ねこフェアー】2019.9.1~9.30
今月は「猫と本を楽しむ」ねこフェアです。
見ているだけで癒される猫の写真集や猫を題材にした小説やエッセイ。
猫愛に溢れる作品、大人におすすめの児童書や猫と楽しくフランス語を学んだり
思わず泣ける本、猫と一緒にプログラミングなど、猫が登場する本を展示しています。




【ムーミン&スヌーピー展 ムーミン、そして北欧&スヌーピーに学ぶ生き方】2019.8.12~8.31
ムーミンとスヌーピーいずれも日本で昔から幅広い年代に人気を持つキャラクターですね。
そんな彼らを身近に感じられるテーマパークとミュージアムがそれぞれ今年開館するのをご存知でしょうか。
今回ムーミンに関してはムーミンの生まれ故郷である北欧のライフスタイルや文化にも
焦点を当てた図書の展示を、スヌーピーに関してはスヌーピーに登場する
キャラクター達の魅力も伝わる自己啓発本を多く紹介する展示を企画しました。
可愛く個性豊かな彼ら彼女らとともに皆様のお越しをお待ちしております。
 


【レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500周年】2019.6.1~6.30
今年はイタリアを代表する芸術家・レオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年にあたります。
偉大なる芸術家であり、また科学者としての顔ももち、「万能の天才」の名にふさわしい人生を
歩んできた彼の足跡をたどるとともに、普段あまり日の目を見ない中央図書館に所蔵されている
ダ・ヴィンチ関連の図書や、創立者のダ・ヴィンチに関するスピーチの引用等も紹介しています。



【レポート・論文の書き方】2019.5.4~5.31
初めてレポート・論文を書く人、いまさらレポートや論文の「書き方」なんて聞けないと思っている人も
初心者から他の人と差をつけたいと思っている方まで、自分に合ったレポートや論文に関する本がきっとみつかるはず。
また期間限定電子ブックの丸善eBook Libraryも紹介します。




【図書館へようこそ】2019.4.1~4.30
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
創価大学の図書館には、大学図書館とは思えないほどの
バラエティ豊かな書籍がたくさんあります。
4月の企画展示は、図書館の地図を中心に、それらの様々な本を紹介しています。
ぜひ、在学中にたくさん図書館を利用してください!

2018

【こたつとみかんと文庫本】2019.02.01~03.31
意外と長い大学の春休み。春は近いけど、まだまだ寒い日は続きます。
ですが、ミカンがのったコタツに、丸まる猫と、日本の冬は何となくほっこりしますね。
そんなほっこりした空間で読むと、なんとなーく心癒される文庫本や絵本を集めてみました。




【東京文豪散歩】2018.12.01~12.25
文豪に縁のある地にはその文学館・記念館が建てられることが多いようです。
例えば司馬遼太郎や川端康成は大阪に。小泉八雲は島根。遠藤周作は長崎etc、etc…。
そして東京にも意外に多くの文学館や記念館があるのをご存知でしょうか。
今月の展示は休日にぶらっと訪れることができる、東京にある文豪たちの文学館・記念館にスポットを当てた展示です。


 
 
【手塚治虫】2018.11.01~2018.11.29
2018年(11月3日)は、日本を代表する漫画家手塚治虫の生誕90年にあたります。
手塚治虫は、昭和22年に作画を担当した『新寶島』がベストセラーになって以降、
『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『火の鳥』『ブラックジャック』等、
数々の作品を世に出し、晩年まで常に第一線で活躍しました。
手塚治虫とその作品は後進の漫画家達に非常に大きな影響を与え、
『漫画の神様』と評されるようになりました。
今回は、中央図書館に所蔵する手塚治虫作品、自伝、評伝、作品論をはじめ、
彼が後年「ぜひとも連載したい雑誌」と語った『冒険少年』を展示します。


 
 
【歴代ノーベル文学賞】2018.10.01~2018.10.31
今年もノーベル賞の季節がやってまいりました。
昨年、カズオ・イシグロ氏が文学賞を受賞したニュースは、まだ皆さんの記憶にも新しいかと思います。
今年も医学生理学賞に本庶祐・京都大学特別教授が決まり、世間のノーベル賞への注目は高まっています。
残念ながら文学賞は、諸般の事情により発表の見送りが続いていますが、
10月の企画展示として歴代のノーベル文学賞受賞者の著作を集めました。



 
【中国の「子」に学ぶ】2018.09.01~2018.09.30
古代中国の思想家であり先生(子)とも呼ばれる孔子・孟子・老子・荘子などの教えは、
現代においても様々な場面で活用されています。
孔子や孟子らの簡単なプロフィールや思想などの解説を添えて、彼らに関連する本を集めました。
 
 
 
【星空をみにいこう】2018.08.08~2018.08.30
 夏休みは皆さんどんな予定を立てていますか?
今年は1月の皆既月食に始まり、7月31日には火星が地球に最接近しました。
そして8月にはペルセウス流星群と、今年は天体ショーが目白押しです。
と、言うわけで今回の企画展示は、星に関する本を集めてみました。
ぜひ、星や宇宙の深遠で神秘的な世界に触れてください。


 
 
【電子ブックを使ってみよう】2018.06.01~2018.06.30
皆さん電子ブックを使っていますか?
グループ学習で必要なページを共有したり、キーワードを本文から検索できたり、
電子ブックにはいろいろな機能があります。
使いこなしたら、勉強もはかどること間違いありません!
 
 
 
 
【レポート論文の書き方】2018.05.01~2018.05.31
はじめて書く論文やレポート。どうやって取り組めばいいのかお困りの方はいらっしゃいませんか?
図書館には書き方に関する本や、情報探索に関する本がたくさんあります。
レポート・論文に関して迷ったときは、図書館に頼ってみませんか?
 
 
 
【図書館からはじめよう!】2018.04.01~2018.04.30
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
4月の企画展示は、図書館の使い方や、どこにどんな本や設備があるのかを紹介します。
これから新入生の皆さんは、大いに図書館を活用してください!
 

 

2017

【What's 就活】2018.01.09~2018.01.31
2018年がはじまり、これから就職活動を本格化される方や、将来について考え始めた方も多いかもしれません。
今月の展示では、そんな皆様にオススメな本が集めてあります。
知っておきたいデータベースの使い方も紹介中。中央図書館にぜひお越し下さい。
 
 
 
【明治維新人物ギャラリー ~松下村塾の門下生に学ぶ~】2017.12.01~2017.12.25
今年2017年は大政奉還が行なわれてから150年の年でした。そして、元号が明治に変わってから150年を迎える来年2018年を前に、中央図書館では幕末・明治維新期に活躍した人物や出来事に関連する図書を展示しています。この機会に、時代を切り開いたリーダーたちの生き方を学んでみるのはいかがでしょう。
 
 
 
【詩歌のせかい】2017.11.02~2017.11.30
川柳に和歌に現代詩。中央図書館にはさまざまな詩歌の本が所蔵されています。
今月の展示では、詩集や歌集など、詩歌の世界を紹介中。
今まで詩にあまり興味を持てなかった方も、これを機会にその奥深い世界を感じてみてください。
 
 
 
【The 世界史】2017.10.02~2017.10.31
今月のテーマは世界史。
展示コーナーには世界史が苦手な方にもおすすめな入門書や歴史小説のほか、スタッフが作成した世界史年表も設置してあります。これを機会に、世界史の魅力を再発見しましょう。
 
 
 
【アートな絵本】2017.09.09~2017.09.30
こども向けの児童文学ではなく、洗練された大人の表現で描かれた芸術的な絵本を展示する。
センスオブワンダーに満ちた深い世界。
アートな絵本は、眠っている未知の感性を引き出してくれるはず。
 
 
 
【ジュラシック・ライブラリー】2017.08.07~2017.08.31
いよいよ夏本番となってきた今の季節。
中央図書館では夏休みにぴったりな恐竜や化石に関する本などを展示しています。
迫力ある図鑑はもちろん、太古の地球に関する知的好奇心をくすぐる様々な本も盛りだくさん。
興味のある方はぜひご来館下さい。
 
 
 
【図書館員オススメの本】2017.06.01~2017.06.30
新年度が始まって早2ヶ月。新しい環境にも慣れましたでしょうか。
今月の企画展示では、図書館員がおすすめする本を展示してあります。
何を読もうか迷っている方、面白い本を探している方は、どうぞ図書館にお越しください。
 
 
 
【レポート・論文の書き方】2017.05.01~2017.05.31
初めて書く論文やレポート。どうやって取り組めばいいのかお困りの方はいらっしゃいませんか?
図書館には書き方に関する本や、情報探索に関する本がたくさんあります。
レポート・論文に関して迷ったときは、ぜひ図書館にお越し下さい。
 
 
 
【Welcome to Soka University Library !!】 2017.04.01~2017.04.30
新入生のみなさま、御入学おめでとうございます。
中央図書館では定期的に企画展示をおこなっており、今月の展示では図書館にどんな本や設備があるか、わかりやすく紹介しています。
これから始まる大学生活。様々な場面で図書館をご活用ください。
 
 

2016

【シュウカツハウツー!!】2017.01.11~2017.01.31
 
今月の企画展示のテーマは就職活動。マナーや服装、面接に関するハウツー本や試験対策など、就職活動に役立つ本が展示されています。そのほかにも、雑誌・新聞検索など、就活を行なう上で便利なデータベースを紹介中。図書館に来ると、色々な場面で役立つ情報にたくさん出会えます。就活にもぜひ活用して下さい!!
 
 
 
【日本の文豪たち】2016.12.01~2016.12.23
 
2016年は夏目漱石没後100年になります。また、来年は生誕150年の節目の年。
そこで今月の企画展示では、漱石と同時期に生まれた作家を中心に日本の著名な作家の作品を集めました。普段はあまり古典になじみのない方も、この機会に是非読んでみて下さい。
 
 
 
【大きい本】 2016.11.05-2016.11.30
 
11月の展示では、図書館に所蔵されているサイズの大きな本を集めました。
写真集や絵画集など、目を引く図書が盛りだくさん!
3階閲覧室でも大型図書を展示中。皆様のご来館をお待ちしております!!
 
 
 
【この本、誰かに届け】 2016.10.04-2016.10.31
 
普段図書館をご利用いただくみなさんからのオススメの一冊を紹介してもらい、福袋に詰めました。
何の本が入っているか開けてみてからのお楽しみ。いつもなら手に取らない新たな本と出会ってみては。
貸出をする際は展示コーナーにある福袋をそのままカウンターへお持ちください。
 
 
 
【一分一秒変わる世界】 2016.09.05-2016.09.30
 
2016年も残り三分の一。2学期も始まる9月は、何か新しいことを始めたいと思う人も多いはず。
今月の企画展示では、皆さんのそんな気持ちを応援する本を集めました。
一日で読める入門にぴったりの本や、毎日少しずつ継続して学習できる本等々。
図書館から、新たな一歩を踏み出しましょう!!
 
 
 
【華麗なるオリンピアード競技大会】 2016.08.08-2016.08.31
 
8月の展示はオリンピック。
歴史ある一大イベントであるだけに、それに関する本も盛りだくさん。
新聞や雑誌記事の検索方法も紹介いたします。
 
 
 
【図鑑展】  2016.06.01-2016.06.30
 
子どものときに一度は手にした昆虫図鑑、植物図鑑をはじめ、元素図鑑や宝石図鑑、城図鑑など・・・みたことのない図鑑も集めました。
手軽に検索できるインターネット図鑑もご紹介します。
 
 
 
【レポート・論文の書き方】  2016.05.07-2016.05.31
 
レポートや論文の書き方は大学生に必須のスキル。
でも苦手にしている人も多いはず。
今回の展示では、中央図書館に所蔵されているレポート・論文の書き方に関する本を集めました。
初めて書く方もこれまで自信が持てなかった方も、ぜひ図書館にお越し下さい。
 
 
 
【図書館ナビ】  2016.03.31-2016.04.30
 
新入生の皆様。ご入学おめでとうございます。
2016年度最初の展示は『図書館ナビ』
初めて図書館を利用する方や、より有効に図書館を活用したい人のために、各フロアにどんな本が置いてあるか一目で分かる展示になっています。
自分の探している本はどこにあるんだろう?そんなあなたを、目的地までご案内いたします。
 
 

2015

【図書館で就勝つ!】  2016.01.12-2015.01.30
今回の展示では、就職活動に役立つ図書館のお役立ち情報をご紹介します。
館内にある各種試験図書コーナーでは職業や資格に関する本のほかに、
SPI対策、面接対策など最新の就活本を揃えています。
図書以外にも新聞、雑誌、データベースと図書館には就職活動に便利な情報が盛りだくさんです。
リーフレット→「図書館で就勝つ!」
 
 
 
【超訳と入門書で世界を知る!】  2015.12.07-2015.12.22
興味があってもどうしても敬遠してしまう古典や哲学の本。
いきなり読むのはハードルが高い…。
そんなときは、超訳や入門書を使うのはいかがでしょう?
世界を知るための第一歩となる本を、ぜひ手にとって下さい!
 
 
 
【書庫は図書の宝箱】  2015.11.02-2015.11.30
書庫の中で眠る珠玉の書物。
“1600年代に発行された図書” “創価大図書館の蔵書第1号”などなど。
さらに深く知りたい人のために、書庫の利用方法も分かりやすく説明してあります。
素敵な魅力がたくさん詰まった宝箱の中には、新しい発見がきっとあるはず!!
 
 
 
【心踊る、本との出会い】  2015.10.05-2015.10.31
図書館や本屋の書棚の間を歩いていると、一冊だけ光る本がある。
それは「本に呼ばれている」ような感覚だそうです。
心躍るような本の一文を添えて福袋にしたり、オススメポイントを帯にしたり
楽しい展示になりました。貴方のお気に入りの一冊が見つかりますように。
 
 
 
【創立者 対談の足跡】  2015.09.07-2015.09.30
本年は創立者とトインビー博士の対談集「二十一世紀への対話」が発刊されて40周年の佳節です。
「二十一世紀への対話」は各国の指導者が愛読し、大学の教科書にも使用されています。
創立者はトインビー博士の他にも、多くの著名な世界の識者たちと教育・文化・芸術など
様々な分野を通して、平和への善の連帯をめざす対談を交わし友好を深めました。
 
 
 
【震災から学ぶこと】  2015.8.10-2015.8.30
日本は幾度となく震災に見舞われては立ち直ってきました。
そんな震災の歴史や、対策意識を確認するとともに
今私たちが出来ること、もう一度考えてみましょう
 
 
 
【語学は世界を身近にする】  2015.6.1-2015.6.29
語学検定の問題集や参考書やカンタンな英文で書かれたリーダーズ
英語以外にも、中国語やドイツ語などの語学学習のための
図書を集めた、「語学学習コーナー」を紹介!
この機会に多言語にふれてみませんか?
 
 
 
【レポート・論文の書き方】  2014.5.7~2014.5.30
大学生活ではたくさんの論文・レポート提出があります。
そこで、レポート・論文の書き方がわからない学生や
書いたことはあるがいまひとつ自信が持てない学生に読んでほしい本を集めました!
図書だけでなくデータベースの情報もあります!
 
 
 
【今日からあなたの本棚です】  2014.4.1~2014.4.30
新入生のみなさま、ご入学おめでとうございます!
これから始まる大学生活、勉学のお供に図書館をお使い下さい。
約100万冊の本があるこの図書館が、今日からあなたの本棚です。
 
 

2014

【創大生のオススメ】  2015.1.10~2015.1.28
 
2014年の7月頃より図書館内に設置していた
「友達に勧めたい、学生のオススメの一冊」というアンケート。
普段、ともに勉学に励む仲間がどんな本を読んでいるのか。
先輩から後輩へぜひ読んでほしい一冊など。
あなたの読書に刺激を与えてくれるものを展示しています。
 
 
 
【運動するなら図書館へ】  2014.11.15~2014.12.22
 
今回、図書館では様々な「運動」に関わる図書を展示しています。
歴代のアスリートたちの図書から、夢を描く「想像力」、夢を人に伝える「発信力」
夢をかなえようと努力する「実行力」を感じていただけたらなと思います。
 
 
 
【短編小説の世界】  2014.10.15~2014.11.12
 
計算されたストーリー構成や無駄のない文章など、長編とは一味違う魅力を放つ短編小説。
勉学にアルバイトに遊びにと多忙な日々を過ごす方でも気軽に読むことが出来る短編小説。
気になっている作家も実は短編のほうが面白かったり、やっぱり長編のほうが良いと再認識できたり。
ぜひ手にとって思い思いの楽しみ方をしてみてください。
 
 
 
【体感・音感・TOSHOKAN】2014.9.9~2014.9.30
 
いつもと違う、図書館の楽しみかた。
「洋画・海外ドラマで英語学習」「名作文学を目で楽しむ」
「大自然の映像で癒される」「音楽を題材にした小説を読む」
「データベースで音楽や動画を楽しむ」
中央図書館が所蔵する視聴覚資料の多様な楽しみかたをご紹介します。
 
 
 
【大人がめぐる児童文学】2014.8.11~2014.8.30
 
『ハリーポッター』『ダレン・シャン』、映画化された『ゲド戦記』や『ブレイブ・ストーリー』。
「児童文学」は大人が読んでも面白い作品、心躍る物語、
見ているだけで癒される本が揃っています。
子どもの頃読んだ作品を読み直すもよし、映像化された人気作の原作を楽しむ事や、
美しい絵や写真の載った絵本など、大人が読んでも面白い児童文学はいかがでしょうか。
 
 
 
【就活!図書活!】  2014.6.2~2014.6.30
 
「どんな職業があるんだろうか」
「働くってどういうことなんだろう」
中央図書館ではそんな皆さんのモヤモヤを解消する図書を展示しています。
ぜひ足を運んでみてください。
 
 
 
【飛び立て!創大生!】  2014.5.8~2014.5.31
 
創価大学は世界47カ国、142大学に留学できます。
留学って何をするの?
どんな国で学べるの?
そんな疑問に答える、たくさんの図書を用意しました。
 
 
 
【図書館×∞】  2014.4.7~2014.4.30
 
新入生のみなさま、ご入学おめでとうございます!
中央図書館では毎月様々な企画展示を行っています。
今月は『図書館×∞』。
図書館×読書、図書館×音楽、図書館×映画、図書館×スポーツ、図書館×美術…など
図書館にある様々な資料をご紹介しています。
ぜひ手にとってお楽しみください。
 
 

2013

【シェイクスピア生誕450周年】  2014.1.8~2014.1.31
 
シェイクスピアが生まれたのは1564年。
その後、450年が経過するというのに、彼の作品はわれわれに訴える力を失っていません。
彼の芝居は舞台でも映画でも世界的な現象になっており、
彼の詩もまた傑作として多くの人に親しまれています。
本館が所蔵するシェイクスピア作品の数々をお楽しみください。
 
 
 
【110年目のフライト 飛行機からスペースシャトルまで】  2013.12.2~2013.12.22
 
有史以前から人類は鳥のように空を飛ぶことを夢見てきました。
しかし、ダヴィンチがオーニソプターの設計図を残してから400年間、 1度たりとも成功していません。
今から110年前の1903年12月17日にライト兄弟によって、 飛行は現実となりました。
飛行距離は852フィート(259メートル)。 110年の歳月をこえて、ライト兄弟の偉業を振り返るとともに
航空機の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
 
 
 
【三国志展】 2013.11.3~2013.11.30
 
今月の展示は『三国志展』です。
世界中の人に愛され読み継がれてきた三国志。今なお、あらゆるメディアに展開されており
中には物語を知らずとも登場人物の名前だけは知っているという人も少なくありません。
ある日の桃園で始まった劉備の物語。
秋風が悲しくなるこの季節に読んでみてはいかがでしょうか。
 
 
 
【就労力をつける】 2013.10.3~2013.10.31
 
「ビジネスマナー」「コミュニケーション能力」「企画力」など
社会人基礎力を身につけるために役立つ図書を集め、
社会人になる前に読んでおきたい図書の展示をしています。
いろんな職業別の資料も用意しておきました。
 
 
 
【本の中の食事風景】 2013.9.6~2013.9.30
 
小説の中にはさまざまな食事が描写されている。
今月は食欲の秋・読書の秋にちなみ、食事にスポットライトを当てた展示を行っています。
この秋は食欲も読書もまとめて楽しんでみてはいかがでしょうか。   
 
 
 
【創価大学・創価女子短期大学の歴史】 2013.8.11~2013.8.31
 
今月の展示は【創価大学・創価女子短期大学の歴史】。
写真集や本、大学で講演された作家や著名人の方の図書、創大卒業生の
著作物・新聞記事などあわせて展示しています。
「学び舎について、学ぶために、学び舎に行く。」
そんな日があってもいいのではないでしょうか。
 
 
 
【HAPPY MANNER CANPAIGN】 2013.7.16~2013.7.30
 
利用者の皆様に中央図書館をより快適に利用していただける環境を整えるため、 
7月16日~7月30日の間、マナーキャンペーンを行います。     
利用者の皆様がより勉学・読書に励める環境をつくるため、
この期間にお互いのことを思いやり、よき伝統を築いていきましょう!
ご協力の程、宜しくお願いいたします。
 
 
 
【SOKA BOOK WAVE】2013.6.3~2013.6.30
 
全学的な読書運動であるSOKA BOOK WAVEは今年で10周年を迎えました。
創立者が提唱される「活字文化復興」を実現するため、創価大学、創価女子短期大学から
読書の波を起こそう、との学生の熱意で始まりました。
ぜひ皆さん良書で心を磨きましょう!
 
 
 
【レポートの書き方 】 2013.5.2~2013.5.30
 
感想文はたくさん書いてきたけど、レポートってなにが違うんだろう?(一年生)
久々のレポート課題だー。完全に書き方忘れてる…。(二年生)
今度の企業はレポート提出だ。復習しておこう。(三・四年生)
5月展示は「レポートの書き方」の展示を行っています。ぜひ足を運んでください。
 
 
 
【 図書館を使いこなす 】 2013.4.1~2013.4.30
 
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
これから始まるキャンパスライフ。勉強、部活動、サークル活動。
さまざまな場面で図書館を使ってもらえればと思い、
4月展示は「図書館」という施設の紹介や図書の説明を中心にした展示を行っております。
 
 

2012

【ミル ・ キク 展】 2013.3.1~2013.3.26
 
図書館と言えば「本」というイメージがあります。
実際には図書、雑誌以外にも沢山の資料を保有しています。
そこで今回はCDやDVDなどの視聴覚資料にスポットを当てた展示を行いました。
 
 
 
【有名人の履歴書】 2013.1.15~2013.2.11
 
今月は有名人の伝記を展示しています。
キュリー夫人、三島由紀夫、ネルソンマンデラ・・・
様々な時代、国で活躍した有名人の図書を集めました。
★選書一覧はこちらから。
 
 
 
【My favorite books】 2012.11.19~2012.12.21
 
今月の展示は図書館員オススメの図書を展示しています。
それぞれの図書に手作りポップを用意していますので、
ぜひ足を運んでみてください。 
★選書一覧はこちら から。
 
 
 
【芥川賞、直木賞、本屋大賞。】 2012.10.15~2012.11.16
 
日本にはたくさんの文学賞があります。特に有名なのは芥川賞と直木賞でしょう。
また、近年では本屋大賞という言葉もよく聞きます。
今回の展示ではそれぞれの受賞作品を揃えました。
過去の受賞作品を紹介したリーフレットも作成しましたのでぜひご覧ください。 
★選書一覧はこちらから → 芥川賞  ・ 直木賞 ・ 本屋大賞
 
 
 
【THE・日本】 2012.9.11~2012.10. 4
 
日本の文化って何だろう?みなさんは思いつきますか?
スシ、サムライ、ゲイシャ・・・だけでしょうか?
今回の展示は、日本特有の伝統文化と現代のポップカルチャーをさまざまな視点でとらえ、
比較できるよう資料を集めました。
この機会に「日本」のいいところ見つけてみませんか?
★選書一覧はこちらから → 伝統文化 ・ ポップカルチャー
 
 
 
【看護学部 開設記念展示】2012.8. 4~2012.8.26
 
(設置認可申請中/指定学校申請中)
・命の大切さ
・「命」に関わる仕事
・身近な健康法
・過去医療に携わった人たち
・現場からの声
・未来の看護についての
このようなテーマで図書を集めてみました。
「命」「健康」「医療」「看護」
4つの視点から図書を集め、現在・過去展示になっています。  
★選書一覧はこちらから
 
 
 
【マナー戦隊 マモルンジャー】 2012.7.17~2012.7.31
 
利用者の皆様に中央図書館をより快適に利用していただける環境を整えるため
7月17日~7月31日の間、マナーキャンペーンを行います。
利用者の皆様がより勉学・読書に励める環境をつくるため
この期間にお互いのことを思いやり、よき伝統を築いていきましょう!
ご協力の程、宜しくお願い致します。 
 
 
 
【レポート・論文の書き方】 2012.6.2~2012.6.29
 
6月展示では、レポート・論文の書き方に関する図書をお役立ち情報とともに展示しています。
入学したばかりの一年生はもちろんのこと、四年生は卒業論文、二・三年生はゼミなどのレポート課題・・・。
資料を「書く」ということ、資料を「探す」ということ。
あなたのレポート、レベルアップさせてみませんか?  
★選書一覧はこちらから → レポート・論文 ・ 情報リテラシー
 
 
 
【図書館を使いこなす!】 2012.4.1~2012.4.30
 
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
これから始まるキャンパスライフ。勉強、部活動、サークル活動。
さまざまな場面で図書館を使ってもらえればと思い、
4月展示は「図書館」という施設の紹介や図書の説明を中心にした展示を行っております。  
 
 

2011

【心温まる 冬】 2011.2.1~2011.2.29
 
長期休暇は文学作品をゆっくり読む絶好の機会である。
文学作品と言えば、小説を思い浮かべる人が多いのではないか。
小説以外にも、詩歌、俳句、エッセイなど様々なジャンルがある。
今回の展示では、小説以外の文学作品を展示することで、いつもと違った読書を提案する。
 
 
 
【社会人になる君へ】 2011.1.9~2011.1.27
 
「いずれ社会に出る時が来る。
大人になるために、はじめの一歩を踏み出そう。」
大人として身につけておきたい教養(新聞の読み方や、敬語の使い方)や、これから就職活動をするに辺って知っておきたい業界や会社に関する図書を展示しています。
 
 
 
【New Ways of Reading】 2011.12.7~2011.12.23
 
電子書籍元年とも呼ばれた昨年をこえて、電子書籍は私たちの身近な読書になりつつあります。
今、読書は「何を読む?」から「何で読む?」へ話題が変化しており、携帯電話・スマートフォン・電子書籍端末・パソコンなど電子書籍を読むための機器も種類が増えました。
12月の展示では「読書の形」についての図書を集めてみました。
 
 
 
【本で旅する】 2011.11.2~2011.11.30
 
本を読むことで、その時代を知り
その土地を知ることができる。
世界中の文学と、貴方たちが生まれた時代の
ベストセラーを展示しています。
一冊の本が繰り広げる世界へと
貴方をご招待いたします。
 
 
 
【秋の夜長に文を書く】 2011.10.11~2011.10.31
 
最近ではパソコン・携帯電話の普及に伴いE-mailで物事を伝えることが多くなりました。
大学生活の中で「伝える」場面は多く、ゼミのプレゼン、就職活動、異文化コミュニケーション…。
手紙を書くことは少なくなってしまいましたが、手紙本来の意味である「特定の相手に対して情報を伝達する」ことの重要性は大きくなっています。
今回の展示では、手紙の書き方の本を中心として、近代以降の手紙の形式の展示を行っています。
 
 
 
【留学情報 拡げる自分の可能性】 2011.9.12~2011.9.30
 
現在、就職・資格・コミュニケーション、様々な場所で語学の占める割合は大きくなっている。
創価大学内にはたくさんのキャリアアップの為の施設があり、145校の交流校が世界各地にある。
今回の展示では様々な国の留学情報を大陸別に分け展示しています。
留学の制度や準備などについて書かれたリーフレットも作成したのでぜひご覧ください
 
 
 
【装丁芸術の世界展】 2011.8.7~2011.8.21
 
読むだけではなく、見て触れて楽しむのも図書の魅力!
世界には宝石、ミノムシの巣、白樺の皮、人間の皮で装丁された図書も存在します。
世界に潜む美しい図書、中央図書館の所蔵する珍しい図書を通して「図書」そのものの
多様性や魅力をみてください。
 
 
 
【僕マナーモード】 2011.7.19~2011.7.31
 
利用者の増える試験期間、「返却期限を守らない人がいる」「館内が騒がしく集中できない」
などの利用者の声が多く寄せられます。
そこでマナーを守って気持ちよく図書館を利用していただくために
マナーキャンペーンを実施いたします。
書き込みや切り取りなどの被害にあった本の状況をご覧いただくため、実物を展示します。
全員で図書館でのマナーを考え静かで快適な図書館を創っていきましょう。
 
 
 
【韓国SGIより寄贈していただきました】 2011.6.27~2011.7.18
 
韓国SGIから寄贈していただいた図書を展示しました。
創立者の著作や、今韓国で人気の小説などがあります。
韓国からの留学生や、ハングルを学ぶ学生にとても喜ばれています。
第2弾、第3弾も予定しています。お楽しみに。
 
 
 
【これからのこと】 2011.6.1~2011.6.30
 
東日本大震災は、被災地はもちろん首都圏に住む私たちの生活を大きく変化させました。 
図書館として、利用者の方々に「これから」来るかもしれない震災に備えると共に、 
東日本大震災で大きな被害を受け、「これから」復興し始める東北地方に思いを寄せて
いきたいと思います。
図書館で「これからのこと」考えてみませんか? 
 
 
 
【御入学おめでとうございます】 2011.5.9~2011.5.31
 
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
中央図書館では新入生のみなさんに限らず、春から新たな生活を始める・始めたいという方に
向けて大学生活をサポートするための図書をご紹介しております。
・「University」(創立者著作の本の展示)
・「Life」(八王子案内の本の展示)
・「Study」(自己啓発本・指南書・入門書の展示)
 
 

2010

【本の虫の本棚は?】 2011.2.1~2011.3.30
 
図書館員のお勧めする本を、マイ本棚の写真と本に関する50の質問とともに展示しました。
本棚の写真で持ち主の人となりや人生を想像してみたり、自分の本棚に入っているのと同じ本を
発見して共感してみたり、ブラウジングしながら自分の持つ【本の幅】を広げてください。
 
 
 
【Cinema in Library】 2010.11.15~2010.12.22
 
「図書館の中の映画館」というテーマで映画の原作本を集めました。
観たことのある映画も改めて本で読むとより深く味わえたり、もう一度観てみたくなったり、
違う感想を持ったり、結末が違っていたり…
そんな楽しみ方もいいですよね。 
 
 
 
【 暮らしにクラシック 】 2010.10.13~2010.10.31
 
10月展示のコンセプトは「暮らしにクラシック」です。
クラシックは普段学生が近寄りがたいジャンルですが、最近では村上春樹の「1Q84」などで取り
上げられ話題になりました。
2010年は、ショパン、シューマン、マーラーなどたくさんの偉大な作曲家が生誕200年や
150年の節目の年を迎えます。
今秋は、「暮らしにクラシック」取り入れてみてはいかがでしょうか。
 
 
 
【読む読む観る観る】 2010.9.13~2010.9.30
 
9月は教養や知性を深める場として美術館を紹介。
都内の美術館で開催される展覧会に関連する資料や、世界三大美術館の資料を展示しました。
また、絵画の鑑賞の仕方や美術館の楽しみ方について書かれた資料も併せて展示し、より深く
美術に触れ楽しむ方法を紹介しています。
普段、美術館へ行く方も行かない方も、美術に親しみ楽しんでみてはいかがでしょうか。
 
 
 
【eco活 ナビ】 2010.8.9~2010.8.21
 
8月は海や山などに出かけ、自然豊かな環境に身を置くことがたくさんあります。
しかし、現在、環境に関する課題は増え続け、今や世界規模で取り組まなくてはならない重大な
局面を迎えています。
地球に生きる私たちにとって、環境問題は決して他人事ではないと思い、図書館として、利用者の
方々に「エコ」という時代の流れを頭で理解することを目的とした展示を目指しました。
「この夏、環境について一緒に考えてみませんか?」
 
 
 
【星と宇宙】 2010.7.1~2010.7.22
 
2010年5月21日、創大の超小型人工衛星「Negai☆”」を乗せた金星探査機
「あかつき」が無事打ち上げに成功しました。
この打ち上げ成功と七夕のシーズンということから7月展示は星と宇宙というテーマで
行ないました。
また、並行して七夕の季節展示も行い、笹にはたくさんの短冊が飾られました。
 
 
 
【学士力を磨こう】 2010.5.1~2010.5.31
 
大学生の基礎学力として近年話題になっている「学士力」。
今回はそれを磨くために欠かせない図書の展示を行いました。
新入生も少し学生生活に慣れたころ。
この展示を機に自身のスキルアップにさらに挑戦してみてください!
 
 

2009

【夏休みに名作を読もう!】 2009.7.29~2009.8.31
 
試験も終わり、いよいよ夏休み!
今回は「夏休みに読みたい名作」ということで、『赤毛のアン』『モンテクリスト伯』など、
創立者がスピーチ等でよく取り上げられる名作を中心に展示をしました。
長い夏休みを利用して、名作や話題の本を読むいい機会にしてみませんか?
 
 
 
【生誕100年の作家 太宰治&松本清張】 2009.7.1~7.16
 
1909年生まれの国民的作家、太宰治と松本清張。今年は生誕100年です。
それぞれの著作や関連する本、太宰治賞や松本清張賞の本などを展示しています。
生誕100年を記念し、ドラマや映画化される作品も目白押し。これを機会に読んでみては
いかがでしょうか。 
 
 
 
【世界天文年】 2009.6.15~6.30
 
2009年は世界天文年。イタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向けた
1609年から400年。
そこで図書館では、ガリレオ・ガリレイについて、宇宙や夜空に関する本、創立者と天文学者の
対談集等を展示しています。
これを機会に夜空に思いをはせてみませんか?
 
 
 
【できる人がススメる専門書・ノンジャンル本】 2009.5.12~
 
あっという間に5月も中旬を迎え、いよいよ本腰を入れて勉学に取り組む季節になりました!
今回は、「できる人が薦める専門書・ノンジャンル本」とのテーマで、社会で活躍している人たち
の座右の書などオススメの本を展示しています。
勉強へのモチベーションをあげる一冊、リフレッシュしたい時に読む一冊など、特別の一冊を探す
きっかけにしていただければと思います。
 
 

2008

【与謝野晶子生誕130周年】 2008.12.8~
 
女性歌人・与謝野晶子の著書、翻訳書、与謝野晶子に関する図書などを展示。短歌の世界に新風を起こしただけでなく、女性の自立や教育活動など、文学を通して幅広い活動に奇跡を残した与謝野晶子の魅力に親しむきっかけになればと思います。
 
 
 
【心温まる本】 2008.11.15~
 
寒さもぐんと増して、いよいよ思う存分勉学・読書に集中できる季節! 図書館でまとめて図書を借り、誰にも邪魔されることなく、自分のお気に入りの場所でどっぷり読書にひたってみてはいかがでしょうか?
 
 
 
【読書週間特別展示】 2008.10.27~11.9
 
「創大生・短大生のオススメ図書」のテーマで、SBWで行っているアンケートの回答を参考に学生の皆さんからのオススメ文も図書とともに展示しています。
今回の展示が、『元気のでる本』『感動する本』など自分にとってかけがえのない一冊を見つけるきっかけになればと思います。
 
 
 
【楽しい本の世界展】 2008.8.29~9.10
 
普段見ることのできない古版本、「池田文庫」の貴重本、創価大学の重宝図書などを展示しています。ま た、飛び出す絵本の展示やオリジナルのしおりをお配りするなど、親子で見学に来てくださった方にも楽しんでいただける内容となっています。創価大学に来学 された際など、ぜひお立ち寄りいただければと思います。
 
 
 
【源氏物語一千年の歴史】 2008.6.1~7.10
 
源氏物語1000周年を記念して、源氏物語と共に源氏物語、紫式部に関する本、DVD、紫式部日記絵巻 などを展示。訳者の異なる源氏物語を読み比べたり、紫式部のことを知ってから源氏物語に入ってみたりと、自分の興味のある本から手にとっていただければと 思います。1000年もの間、読み継がれてきた源氏物語をこの機会にぜひ読んでみませんか?
 
 
 
【日記で書く力をつけよう!】 2008.5.10~
 
今回は、「日記で書く力をつけよう!」とのテーマで、様々な人たちが書いた日記や体験記、また、日記を 書く時に参考になる本などを展示しました。絵日記や料理日記、旅行記など様々な形の日記を読むことで、日記をつけることの楽しさ、また日記によって書く力 がつけられるということを感じていただければと思います。
 
 

2007

≪本を片手に旅にでよう!≫ 2008.2.16~
 
春休みまっただなかの今回は、「本を片手に旅にでよう!」とのテーマで、世界・日本各地の観光ガイドや 名所案内の本、また、旅をより楽しく充実したものにしてくれる文庫本も一緒に展示しました。旅行に行くときなど外出するときには、移動時間や少し余った時 間に本を読むようにすると、この春休み、たくさんの本に出会うことができるはず!長い長い春休みをより楽しく充実した日々にしていただければと思います。
 
 
 
≪永遠に学び勝ちゆく女性 キュリー夫人を語る≫ 2008.2.16~
 
今回の展示は、創立者が創価女子短期大学生に送ってくださった短大特別文化講座「永遠に学び勝ちゆく女 性 キュリー夫人を語る」をテーマとし、講義の中で創立者が引用された本、またキュリー夫人に関する本を展示しました。キュリー夫人について書かれた本を 学生の皆さんが実際に読み、キュリー夫人の生き方、精神に直接触れていく中で、創立者の講義をより深く学んでいっていただきたいと思っています。
 
 
 
≪図書館の音楽祭≫ 2007.12.17~
 
年末によく聞くベートーヴェンの「第九交響曲」に関する本やベートーヴェン自身に関する本を中心に、世 界的に有名な作曲家についての本、クラシックに関する本などを展示しています。またベートーヴェンのCDも一緒に展示しました。2007年も残りわずか、 慌しい年末をお過ごしの利用者の皆さんに、心を落ち着かせるような素晴らしい音楽に触れていただければと思います。
 
 
 
≪寒い冬にはやっぱり読書≫ 2007.12.3~
 
「寒い冬にはやっぱり読書」とのテーマで、創立者が2007年9月から11月の間にスピーチの中で取り 上げられた本を展示しました。また、この期間にスピーチで取り上げられた本100冊をリストにした第9弾ミニOASISも一緒に置いてあります。「読書の 大切さ」を常に学生に呼びかけられている創立者の思いをうけ、学生の皆さんがさらに良書に挑戦していく機会にしていただければとの思いです。
 
 
 
≪見つけよう!やりたい仕事なりたい自分≫ 2007.11.12~
 
今回は、「見つけよう!やりたい仕事なりたい自分」とのテーマで展示を行いました。自分の興味のあるこ とや、やりたい仕事について考えている1、2年生には職業紹介についての本や働くということを考える本、いよいよ就職活動が始まった3年生には、就職試験 や面接に関する本、これから社会に出ていく4年生にはビジネスマナーに関する本などを展示しています。それぞれの学年や状況にあわせて興味のある本を手に とっていただければと思います。
 
 
 
≪知性を磨く読書週間≫ 2007.11.1~
 
10月27日~11月9日の読書週間にあわせて、「知性を磨く読書週間」とのテーマで展示を行いまし た。“読書をする”絶好の機会となる読書週間に、利用者の皆さんにより良い本に触れていただきたいとの思いで、ノーベル文学賞受賞者の著作を展示しまし た。読書が好きな人も、そうでない人も勇気を出して読書に挑戦する機会になればと思います。
 
 
 
≪心ゆたかな秋特集≫ 2007.10.1~
 
創大祭、白鳥祭が終わり少し疲れを感じている学生に実り豊かな充実した秋を過ごしていただこうと「色ん なものに触れて心豊かな秋」とのテーマで、東京ガイド、水族館、美術館、オペラ、映画、歌舞伎、星座、体にイイコト、料理等、学生が気軽に手にとれるよう な本や雑誌、DVDを展示しました。学生が色々なものに興味を持ち、視野を広げるきっかけになればとの思いです。
 
 
 
≪創大祭・白鳥祭特集≫ 2007.9.15~9.30
 
創大祭、白鳥祭にあわせて「創大祭・白鳥祭の歴史」とのテーマ展示。現創大生、短大生に今までの創大 祭、白鳥祭をより鮮明にイメージしていただけるよう、主に当時の写真が載っている資料、第1回からの白鳥祭パンフレットを展示。また、創大祭、白鳥祭当日 には、多くの卒業生やご家族、また一般の方たちも来られると思いましたので、大学に初めて来られた方や久しぶりに大学に帰ってこられた卒業生にも喜んでい ただけるようにとの思いを込めました。