企画展示
図書展示
・2024
・2023
・2022
・2021
・2020
・2019
・2018
・2017
・2016
・2015
・2014
・2013
・2012
・2011
・2010
・2009
・2008
・2007
2024(最新)
創価大学中央図書館には、まだまだ過去5年、10年と、魅力的にもかかわらず一度も借りられていない図書があります。きれいなままの状態で書架に眠っている図書たち。そんな図書を一堂に集め展示します。
【読む秋、書く秋】2024.11.1~11.30
読書の秋に『読む』だけでなく、『書く』ことにも挑戦してみませんか。中央図書館にはレポートの書き方に関する本はもちろん英語や韓国語などの多言語による日記の書き方、小説・エッセイ・詩歌の作法、ビジネスメールや手紙の書き方など実用的なものから創作活動に至るまで様々な書籍があります。そこで今月は「文章の書き方」に特化した図書を展示しています。
【Sustainable Development Goals 17】2024.10.1~10.31
SDGsとは何か?皆さまに分かりやすく、基本から展望まで幅広く網羅した展示になっています。
【International Student Support Exhivision 】2024.9.2~9.30
【「新書」「文庫」をウラスジで読む!】2024.8.2~8.31
出版社によるウラスジの出来不出来でその本の売り上げが左右されることもあるという。
字数を余らせることも足りなくなることもなく定められた枠内に内容紹介を収めるのは
編集者の腕の見せ所の一つ。そんなウラスジの魅力を伝えたい。
【私は〇〇推し。】2024.6.2~7.15
「推し活」という言葉が世間的に定着してきた昨今、推し活の対象は様々。アイドルなど「人物」だけに限らず
乗り物、刀剣、など「人物以外」を対象とする場合もある。そんな「推し」への興味を、図書館の資料でさらに深めてもらいたい。
【創立者池田大作先生の若き日の書棚】2024.5.6~5.31
激務の中、寸暇を惜しんで読書に励まれていた若き日の創立者池田先生。『若き日の日記』などをたよりに、創立者池田先生が何歳の時にどのような本を読まれていたか、追体験できるよう年代順に展示いたしました。
【卒業するまでにしたい100のこと】2024.4.1~4.30
大学を卒業するまでにやってみたいと思われるジャンルに分けて本を展示しています。
例えば留学、資格取得、旅行、友達づくりに関する本、レポート作成、語学学習
サークル活動、ボランティア、情報発信など在学中の生活が楽しくなるような展示です。
2023
古今東西、時代や年齢、性別関係なく『美』が追求されてきました。美には客観的側面と主観的側面の両方があります。
そこで、図書館にある様々な『美』を今月は展示しています。
【読書×筋トレ】2023.12.1~12.23
「運動が学習成績に与えるプラスの影響」は科学的に証明されている!
運動が心身への効用を解説する本を展示すると同時に図書館スタッフ考案のトレーニング方法も紹介!
【ファンタスティク ライブラリー】2023.11.2~11.30
書庫にはまだまだ、素敵な本がたくさんあります。本との出会いでまるで魔法にかかったような錯覚が…?お楽しみ下さい。
【ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年】2023.10.2~10.30
2023年10月でウォルト・ディズニー・カンパニーが創立100周年を迎えます。
エンターテインメント業界で長く愛されるディズニーに関する資料を、さまざまな視点で紹介しています。
【SDGsを考える】2023.9.1~9.30
SDGsについて書かれた図書を展示しています。
世界では何が起きているのか?今自分にできることは何か?SDGsを考える!
【古今東西 辞書・事典が面白い!】2023.8.7~8.31
中央図書館の参考書コーナーには思わず手に取りたくなる不思議で変わった辞書・事典が
たくさん並んでいます。関ケ原合戦人名事典、日本俗信辞典、法律版悪魔の辞典、日本紳士録など
様々な辞典類をランキングしたり内容をご紹介!電子BOOKは小さな文字も拡大して読めるのでとても便利です。
【心がときめく日本語】2023.6.1~7.16
「嫣然」「瀟洒」「恩倖」等々日本語の美しさを様々な角度で再認識したり
初めて知る言葉から日本語の素晴らしさと可能性に気づきます。
【SF小説の世界】2023.5.8~5.31
昨今多くの企業が導入し、2022年流行語大賞にもノミネートされた「メタバース」“仮想空間”を指すこの言葉は
1992年に発表されたSF小説に登場しており、仮想空間やアバターといった概念を作り上げたのもこの小説だった。
かつてSF小説で描かれてきた世界に近づきつつある今こそ、改めて過去の名作に触れてほしい!
【創大中央図書館で館内留学!】2023.4.1~4.30
語学学習(リーダーズ含む)の図書を、それぞれのレベルに分けながら
英語はもちろん、その他の言語など幅広く展示しています。
2022
3、5、7、10年・・・。こんなに魅力的な図書にもかかわらずまだ一度も借りられていない本があります。
誰も開いていない美しくきれいな図書。最初に手に取るのは誰か!
【Delicious book おいしい本】2022.12.6~12.23
100人いれば100通りの“食べたい”がある。楽しい時、怒っている時、悲しい時、忙しい時、どんな時でも人は食べる。食べる事は生きること。皆んなの食欲を応援したくて12月は「食べもの」の本を集めてみました。
創価大学で取り組んでいるSDGsが図書で紹介されています!
SDGs169のターゲットを知ることによって目指す世界が見えてくる!
【私の一書】2022.10.3~10.31
【こそあど文学賞】2022.9.2~9.30
【暑さを吹き飛ばそう!】2022.8.8~8.31
蒸し蒸しする暑い夏、水に関する各地の名水や源水をはじめ、海の歴史や物語、時事を紹介。
水の流れや清流で涼みながら図書館で勉強してみてはいかがでしょうか。
【旅行】2022.6.1~6.30
今月の企画展示は「旅行」。旅に行きたくなる図書を展示しています。
【SEASON 館報コラムより】2022.5.2~5.31
創立者が入学式にスピーチ(またはメッセージ)の中で引用された図書を紹介しています。
入学式の志を創立者のスピーチとともに思い出してみませんか!
2021(最新)
【今こそ読みたい児童文学】2022.1.5~1.31
大学生、社会人になった今だからこそ、ストレートなメッセージで描かれた児童文学が心の琴線に触れる!
今の自分を見つめ新しい気持ちで出発してみませんか。
【あかとみどりの本】2021.12.1~12.23
クリスマスカラーの赤と緑の本を、色々なジャンルから集め、華やかに展示いたしました。
【本でめぐる世界遺産】2021.11.1~11.30
世界遺産の背景を知り、その土地の文化を学ぶことで
旅行に行けなくても展示を見て世界各国を旅した気分になれるかも!
【謎解きは図書館の中で】2021.10.4~10.31
10月7日は推理小説の先駆者エドガー・アラン・ポーの忌日にちなんで「ミステリーの日」となっています。
今月は国内外問わず推理小説を集めて展示しています。
【お月見展】2021.9.1~9.30
2021年は9月21日が十五夜です。月に関する本を科学的なものから児童書までいろいろな分野を展示しています。
【渋沢栄一展】2021.8.2~8.31
近代日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一。渋沢栄一に関する事典、自伝、小説、箴言集などを多数展示しています。
【SDGs展】2021.7.1~7.31
創価大学においても2019年にSDGs推進センターが発足し、取り組みを推進しているSDGs。SDGsについて、さらに理解を深めることができるような図書を集め、展示しています。
【おこもり日和】2021.6.2~6.30
雨の音を聞きながら、楽しめる本を展示しています。
【創価大学 開学50周年記念 人類の平和へ 創価教育の貢献】2021.5.5~5.31
創価大学開学の淵源をはじめ、創価教育に込められた
思いや願いを考える展示となっています。
【あなたの知らない図書館書庫の世界】2021.4.1~4.30
・図書館の書庫の本は貸出できるんです!
・図書館の本の7~8割は書庫の中にあるんです!
・池田文庫は書庫の7階にあるんです!
知っているようで知らない書庫の世界をご案内します。
2020
福井県立図書館のウェブサイト「覚え違いタイトル集」がインターネット上を中心に話題を集めました。
例えば、覚え違い『ドクタードリンク宇宙へgo』→こうかも?『ドリトル先生月へゆく』などです。
展示図書を借りる皆様は「覚え違いタイトル」をヒントにし、どんな本が入っているかは「開封してのお楽しみ」となります。
【宇宙展 SPACE EXHIBITION】2020.12.1~12.24
2020年12月2日は日本人初の宇宙飛行士誕生から30周年。12月6日は「はやぶさ 2」が帰還予定であり、
ふたご座流星群も見ごろをむかえます。今月は天体に興味関心を抱いてもらえるような展示です!
【毎日誰かの誕生日】2020.11.2~11.27
365日それぞれ誕生日の作家を紹介!誕生日という共通項で今まで知らなかった作家に親近感を持ち
新しいジャンルの本や知らない作家の本を読むきっかけにしてみませんか?
【100分 de 名著 特集】2020.10.1~10.30
【ビタミンサプリはいかが?】2020.9.1~9.30
【2000~20 years since the Millennium】2020.8.3~8/31
今年は2000年になってから20年目、そこで2000年に起こった出来事や流行したことに関する本や
ベストセラーになった本を展示!2000年へ時間旅行してみませんか?
【アニメーション&マンガ展】2020.7.1~7.31
図書館に日本語はもちろん中国語や英語のマンガやアニメの本があるをご存じでしょうか?
7月は図書館にある様々なジャンルのアニメやマンガにまつわる作品を展示しています!
【Dreams Come True】2020.6.5~6.30
【映画と原作本】2020.4.1~5.6
図書館に映画やアニメのDVDがあるのをご存じでしょうか?
名作やアメリカンドラマ、最新映画のDVDなどジャンルも様々!
今回は学生アルバイトが企画から全て行い、今までとは一味違った展示となっております!!
2019
もうすぐ就活戦線がスタート!
そこで、中央図書館では毎年1月の展示では「就活特集」ということで、
就活に役立つ図書やデータベース等の紹介を行なっています。
今年も就活に挑む学生さん、もしくは学生さんを応援する方々のお役に立ちそうな資料を集めましたので、
図書館にご来館の際にはぜひ立ち寄ってみてください。
【クラシックを図書館で】2019.12.1~12.24
創価大学では毎年12月に同志を募って、第九の演奏会を行なっている時期がありました。創立者をお招き
して池田講堂で開催される演奏会は、1年を締めくくるのにふさわしい一大イベントでした。
第九の演奏会が行なわれなくなって久しいですが、今回のクラシックを題材にした展示で当時の雰囲気を
少しでも感じていただけると幸いです。
【SDGs特集】2019.11.1~11.30
SDGsという言葉が浸透してきて、学生の皆さんのなかにもSDGsについて学んでいる方も多いと思います。
創価大学でも取り組みを推進しているSDGsについて、理解を深められるような図書を集めました。
これからの日本や世界について考えるきっかけになるかもしれません。
【日本・オーストリア友好150年】2019.10.8~10.31
あなたは「オーストリア」「日本とオーストリア」というと何を思い浮かべるでしょうか。
ザッハートルテ、ハプスブルク家、音楽の都、クリムト・・・
今年、日本とオーストリアが友好関係を結んでより150周年という節目にちなんで
オーストリアの歴史や文化が分かる本、日本とオーストリアの友好の歴史が学べる本
等々を集めて展示しました。あなたが1冊でも魅かれる本と出会えましたら幸いです。
【ねこフェアー】2019.9.1~9.30
今月は「猫と本を楽しむ」ねこフェアです。
見ているだけで癒される猫の写真集や猫を題材にした小説やエッセイ。
猫愛に溢れる作品、大人におすすめの児童書や猫と楽しくフランス語を学んだり
思わず泣ける本、猫と一緒にプログラミングなど、猫が登場する本を展示しています。
【ムーミン&スヌーピー展 ムーミン、そして北欧&スヌーピーに学ぶ生き方】2019.8.12~8.31
そんな彼らを身近に感じられるテーマパークとミュージアムがそれぞれ今年開館するのをご存知でしょうか。
焦点を当てた図書の展示を、スヌーピーに関してはスヌーピーに登場する
キャラクター達の魅力も伝わる自己啓発本を多く紹介する展示を企画しました。
可愛く個性豊かな彼ら彼女らとともに皆様のお越しをお待ちしております。
【レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500周年】2019.6.1~6.30
歩んできた彼の足跡をたどるとともに、普段あまり日の目を見ない中央図書館に所蔵されている
ダ・ヴィンチ関連の図書や、創立者のダ・ヴィンチに関するスピーチの引用等も紹介しています。
【レポート・論文の書き方】2019.5.4~5.31
2018
【東京文豪散歩】2018.12.01~12.25